長時間運転される方、仕事でずっと座っている方、腰痛持ちの方、ずっと座り続けているの辛いですよね。
年末年始の長期休み中、家で勉強、読書、ブログの執筆をしていて、かなりの時間座っていました。
腰は痛いし、肩こりや首こりは起こるし、胃はもたれて夜は眠れないしで大変でした。
そこで身体が不調になる原因(というか法則)に気づいたのですが‥立ちっぱなし&座りっぱなしが腰痛・胃もたれにさせていたという結論に至りました。
仕事(8時間立ちっぱなし)+家でのパソコンでデスクワーク(2時間ほどPC作業)だと胃もたれにならない。
↓
座っている時間が短いと胃もたれにならない?
[outline]
事前に調べたスタンディングデスクのメリット・デメリット
[blogcard url=https://www.tansu-gen.jp/hpgen/HPB/entries/492.html]
・筋力が鍛えられる
・ダイエットになる
・エコノミー症候群防止
・眠気覚ましに効果的
・集中力アップ
・姿勢が良くなる
・クリエイティブな作業に合っている
・椅子がないと部屋が広い
・欧米・欧州でスタンディングデスクを積極的に採用している
・自作が可能(座り用デスクの上にミニデスクを置く事も可能)
・長時間立っていると疲れる
・静脈瘤に注意
普段座っている時間が長い方は、一時間くらいで疲れてしまったと言っていました。
徐々に慣らす必要があると。
座っているのと立っているのでは、立っている方が消費カロリーが多いそうです(少しですが)。
立っていると「消費カロリーが2倍に」はウソ、メタ分析で判明 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
エコノミー症候群とは、飛行機の狭い座席に長時間座り続けて、血液の流れが悪くなり、血管の中に血の塊が出来て、肺に詰まり呼吸困難に陥るという病気。
座ったり立ったりで血液の流れを循環させる事が重要ですね。
立っていても全く動かない状態も良くないです。
動きがない立ちっぱなしは静脈瘤にも注意!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://wakablog.conohawing.com/entry/ashi_mukumi target=]
うちの会社の一部(事務系部署)でも、スタンディングデスクを使い始めています。
これからドンドン増えていくんでしょうかね。
以前のデスク↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://wakablog.conohawing.com/entry/desukumawari target=]
立ち・座りができるデスク
Amazonで探してみました。
1万円以下で、耐荷重30kgのスタンディングデスクを発見しました。
PYKES PEAKというスタンディング昇降デスクでしたが、2020年3月28日現在品切れ中。
類似商品を載せています。
以下はPYKES PEAKの説明です。
競合商品が2つ程ありましたが、今回購入したデスクが一番高さがあり、耐荷重的にも丈夫でした。
他の2つは最大高さが110㎝だったのに対して、こちらの商品の最大高さが115㎝。
耐荷重が6~15kgだったのに対して、こちらは30㎏まで大丈夫との事でした。
カラーが「アイボリー・ブラウン・ブラック・ホワイト」と4種類。
私はアイボリーと迷いましたが、明るい部屋が好きなのでホワイトを選びました。
ガス圧レバーを引く事で、高さを変えられます。
背の高い男性でも背の低い女性でも使えるし、立つのが疲れたら座りデスクにも変わる万能デスクですね。
耐荷重(静止)は30㎏、組み立て完成時のデスク重量14.3㎏、昇降可能耐荷重5㎏。
日本製の商品で、日本メーカーなので故障や初期不良の場合も日本語で対応可能。
(段ボールにmaid in chinaとあったので、確認した所メーカーが日本なだけでした)
説明書に組み立ての動画のURL付きなので、簡単に組み立てられます。
開封&組み立て
こんな大きい箱で届きました。
段ボールの一部に凹みが付いていましたが、発砲スチロールでガードされていたので、商品に傷はついていませんでした。
丁寧に梱包されていて、好感が持てました(*‘∀‘)
※大型家具や家電を購入したら開封後すぐに検品しましょう!
私は以前、衣装ケースやベッドを購入した時、一部が破損・傷があるのに気づかず服を入れた後に気づき、梱包し直して返品するのが大変でした。
組み立て自体は簡単で、説明書だけ(動画は見てない)1時間程で完成しました。
デスクの広さは、モニターやライト、マウスを置いてこんな感じです。
幅70㎝×奥行48㎝。
広い作業台が好きなので、個人的には若干狭いかなぁという感じです。
私はデスクを3台持っているので、もう一台とつなげて横は広々使っています。
昇降式スタンディングデスクの3つのメリットと1つのデメリット
個人的に感じたメリットとデメリットです。
メリット
・ガス式だから昇降がラクラク
・コロ足付きなので移動ができる
昇降デスクの最大の利点は、座ったり立ったりが出来る事ですね。
オススメな使い方は、立ち7割:座り3割。
2時間程立って作業してみましたが、足はそれほど疲れませんでした。
(普段が立ち仕事だから?)
腰の痛み、首のこり、肩こりは起こりませんでしたね。・・これは嬉しい(*‘∀‘)
一番低い状態にして、椅子に座ると若干高く感じられました。
背の低い方は、座布団やクッションを敷いて高さを調節した方が良さそうです。
デスク裏↓
ガス式は初めて使ってみましたが、楽ですね。
天板裏右下のレバーを引いて(掴んで)持ち上げたり、上から力を加えるだけで昇降が可能。
手動タイプだとハンドルを回したり、ネジを付け替えなくてはなりません。
電動タイプも売っていましたが、お値段が3~4倍以上でした(;’∀’)
コロ足が付いているので、移動がラクラクです。
ストッパーも付いているので固定が可能。
デメリット
・一番高さにしておくといつの間に数センチか低くなっている
支柱一本で支えているからなのか、下が柔らかいジョイントマットせいなのか衝撃を与えると揺れます。
Amazonの他の方のレビューでも書かれていましたが、揺れ防止のために壁に押し付けようとしても、天板より下の土台の方が長さがあるので付ける事ができませんでしたとありました。
特に、最大高さでの揺れが凄いので、若干不安になります(;’∀’)
一番高くしてPC作業をしていると、いつの間にか数センチ高さが低くなっています。
物を増やしたくない人は自作も可能
こちらの方も段ボールで自作したと言っていました↓
[blogcard url=https://jqasm.com/tatidukue/]
私も試しに本などを積み上げて自作してみましたが、グラグラして危険だったので断念しました(笑)
自作は自己責任で、お願いします。
個人的には、デスクonデスクはオススメしない。
上記のような商品も売っていますが、下にある机に負担がかかってしまう可能性があるのでオススメできません。
下にある机が頑丈ならいいですが・・。
そして、私が購入したスタンディングデスクより、ちょっと高い(笑)
お金をかけれるのなら、電動幅広で丈夫なタイプもいいですね。
値段気にしないなら、こちらが欲しかった(笑)↓
まとめ
昇降式スタンディングデスクはメリットがいっぱいです。
・病気予防
・足の筋力アップ
・ダイエット効果
・疲れたら座り作業も可能
購入するか最後まで悩みましたが、購入して良かったです。
今のところ腰痛にも肩こり、首こりにもなっていません。
これからしばらく、PC作業が増えそうなので、健康に気を付けながら効率よく作業して行きたいと思っています。
腰が痛い方・座っている時間が長い方は、自作も可能なスタンディングデスクがオススメです。
お読みいただきありがとうございました。