批判されて、食べものが喉を取通らなくなった経験はありませんか?
・SNS
・ブログ
・学校
・会社
‥など。
批判されると傷つきますよね‥(^^;)
しかし、
自分の成長につながらない批判は聞かなくていい。
①何コレ意味わからん。ダメすぎじゃね?😕
②〇〇はいいけど、△△がちょっと分かりにくいから、
少し詳しく教えてもらえないかな?🙂さて、
どちらが作り手に聞いてもらえるでしょうか?— わかな@ブログ・S&P500・全世界株 (@waka_kabu) December 27, 2020
以前書いた、こちらの記事では答えが出ませんでした↓
批判が、
・怖い
・苦しい
・どうすべき?
‥と思っている方の手助けになると、うれしいです(^^)
受け止めるべき批判・受け止めなくていい批判
ツイートの方で答え書いちゃってますが‥(^_^;)
受け止めるべき批判:自分を成長させるもの
受け止めなくていい批判:自分の成長を阻害するもの
‥です。
成長したいと思っている方なら、批判に耳を傾けることは必須ですが‥中には逆に成長を阻害する批判もあります。
①は成長どころか、作り手が嫌な思いするだけで、まったくいい事ない。
②は作り手も耳を傾けやすく、
分かりやすい表現ができるように工夫する可能性が高い(=成長)だから成長につながらない批判は聞くだけムダなんです😥 https://t.co/DmKjBJJttO
— わかな@ブログ・S&P500・全世界株 (@waka_kabu) December 27, 2020
例えば、あなたは将来有望なクリエイターです。
あなたが頑張って作った作品に批判が来たとしましょう。
①何?この駄作品w何がいいたいのかわからんww
②○○部分はすごくよくできている、△△の部分は表現方法を✖✖に変更した方がより伝わりやすくなるんじゃないかな‥?
あなたは、どちらの批判なら受け止められるでしょうか?
最悪の場合、作り手はショックすぎて作品つくり自体をやめてしまうかもしれませんよね?
作品をよりよくしたい!と思っているクリエイターさんは、耳を傾けようという気になるのではないでしょうか?
批判への対処法:2種類
・リアル知り合い
SNS(匿名)からの批判
即ブロックする。
(こちらにコメント等できないようにする、交流を一切断つ)
Twitter以外のSNSを使ったことがないので、他のSNSにもブロック機能があるかわかりませんが、類似した機能を使いましょう。
時間のムダ&精神消耗する前に、最初から全力で逃げましょう!(^^)
悪意のある批判ほど、「時間のムダ&成長を止めてしまうもの」はありません。
前述した「あなたはプロジェクトの責任者」です。
成功の障害になるものを取り除くのも仕事です。
じつは私も以前、
数人から来た批判コメントにイチイチ言い返したことがありますが、その日はご飯が喉を通らなくなりました‥(T_T)
https://note.com/meisounote/n/n7936fe22ba00
リアル知り合いからの批判
リアル知り合いからの(悪意のある)批判は、対処に困りますよね?(^^;)
言い返しづらいし‥。
リアル知り合いからの(悪意がある)批判は、
①嫉妬
②あなたのためを思って‥
‥というパターンが多いです。
②「あなたのためを思って‥」というのは、いわゆるドリームキラーのことを指します。別名:無意識の悪意
(余計なお世話ですが‥)「危険だよ!変だよ!‥だからやめた方がいいよ!」と注意してくれる人のこと。
これらは、ヒラリとかわしましょう(^^)
②の場合は、
「心配してくれてありがとう!(^^)」とアドバイスをくれたことに感謝しつつ、距離を置く。
①の場合で同じクリエイター(同業者)の方なら、自分のノウハウ(知識・技術)を教えるという対処の仕方もあります。
嫉妬の場合は、あなたにできて、自分にできないのが悔しい・・と(意識・無意識的問わず)思っているパターンが多いです。
せっかく苦労して習得したノウハウを教えたら、あとで損をするのでは‥?(;・∀・)‥と思いますか?
↓
じつは、あとで得をする可能性が高いのです。
敵だらけの状態で勝つのは難しいですが、味方だらけの状態で勝つのは簡単です。
だって、まわりに敵がいなくて、あなたに恩義がある人は皆あなたを勝たせてくれるから。
こちらの書籍に書いてありました↓
「持っている知識は出し惜しみせず、みんなで共有していくべきだと思っています」
この言葉は以前、画像加工のことを教えてくれた方の言葉です。
とてもよい考え方ですよね(^^)
結論:邪魔は取り除こう!
成長につながる批判は受け入れて、成長につながらない批判からは身を守りましょう(^^)
自分の成長につながらない批判は、
・時間をムダにする
・成長を止める
・メンタルに不調をきたす
↓
即ブロックでOK
感情的にならず、淡々と
「自分が成長するには、どうしたらいいか?」
‥のみを考えて、行動するといいと思いますよ(^^)