動画制作に集中するため、新規記事の更新頻度は2か月に1~2回ほどになります

スタンディングデスク(電動昇降・8分組み立て)+小さめ本棚【狭い部屋でスペースを確保する方法】

  • URLをコピーしました!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

以前購入した小型L字スタンディングデスクではスペースが足りなくなってきました↓

あわせて読みたい
L字スタンディングデスクは、部屋が狭い絵師ブロガーにオススメ! ・・とヒジョーーーに効率が悪く、ストレスが溜まっていたので、新しいデスクを購入しました(^^)今回購入したL字スタンディングデスクは「絵師」や「スペースを広く使う方...

ちょっと前に大型書見台を購入して絵の作業効率は上がりましたが、逆に机のスペースが狭いと感じるようになってきました。
なので、大型スタンディングデスク(電動昇降)と小さめの本棚を組み合わせて縦に増設すれば、スペースを有効活用できるのでは?と思い購入してみました。

今回購入したスタンディングデスク(電動昇降)と本棚を紹介します。
スペースが足りないクリエイターさんの参考になればと思います(^^)

この記事で紹介すること

・筆者が考える狭い部屋でスペースを確保する配置法
・購入した8分組み立て大型スタンディングデスク(電動昇降)のレビュー
・購入した小型本棚(カラーボックス)のレビュー
・両商品を使って感じたメリットとデメリット

ショート動画も作成しました↓

立ちと座りができるスタンディングデスクチェアも購入しました↓

あわせて読みたい
「立ち」「座り」両方可能な少々お高いイスを購入してみた【TASSCOM TAN-247レビュー】 少し前に、やや広めの電動昇降スタンディングデスクを購入しました。筆者はPC作業で座ることはないんですが、外仕事が終わった後のPC作業やゲームをするときは さすがに...
目次

狭い部屋でスペースを確保するには縦に増設するしかない

ローディスクの代わりにスタンディングデスクを設置すると
ローディスクに収納していた本を置く場所がない状態です(^^;)

やや大型電動スタンディングデスクを導入するにあたって、スペースが足りないという問題が発生しました。

本棚と物置き場になっているローデスクが部屋のスペースを圧迫しているなと・・

本棚をどうするかは後々考えるとして、ローデスクは別になくてもいいかなと思いました。

ロータイプの棚とかもそうですが、上のスペースを使えないという弱点がある(地震など起きたときに倒れにくいメリットはありますが‥)。
なので高さがある机を設置して、その下のスペースも有効活用しようかなと思いました↓

8分組み立てスタンディングデスク(電動昇降)とは?

完成後の仮設置

<商品の特徴・購入場所など>

購入場所:Amazon
デスクの正式名称:不明
メーカー:Sunon(中国メーカー?)
値段:31984円セール時に購入(定価39980円)
タイプ:電動昇降式デスク
モーター:デュアル(同メーカーでシングルタイプのものもある)
メモリ:〇(上下ボタン・高さは3つまで記憶可能)
USB:〇(1か所)
障害物探知:〇
カラー:ホワイト(他にはウォルナット・ブラック・ダークオーク・ナチュラルオークがある)
大きさ:横120㎝×縦60㎝×高さ70~119㎝(他には横100㎝×縦60㎝の商品がある)
商品の重量:31.5㎏
耐荷重:100㎏
メーカー保証:3年
特徴:8分で組み立てが可能(初心者でも簡単)、2モーターで安定&静か
組み立て時の人数:2人
※情報はAmazon調べです

ドライバーやレンチなども同梱されているので、購入する必要はありません。
でも滑り止め軍手を用意した方がいいかも?

購入理由は?(個人的に重要だったポイント)

・耐荷重が大きい(100㎏以上の商品は少ない)←最重要ポイント
・レビュー件数が多く、評価も高め
・有名メーカーの物に比べて安い、重さが軽め
・ガス式はガス欠で昇降できなくなるため
・組み立てが簡単だと うたわれている
・ホワイトカラーがあった

耐荷重が大きい(100㎏以上の商品は少ない)

電動式スタンディングデスクをAmazonで色々と見ていると、耐荷重が50~80kg前後のものが多かったです(そのぶん少しお安いです)
ざっと見た感じ、ほかにはFLEXISPOTさんの2モーター商品だと耐荷重が125㎏、LSTLIFEさんのガラス天板の商品が耐荷重100㎏となっていました(そのぶん値段も上がります)。

いま使っている小型L字型のスタンディングデスクは耐荷重が75㎏で問題なく使えているのですが、今後モニターを増設したり、何か追加で置くことも考えて耐荷重はなるべく大きい方がいいかも?と思い、値段とバランスの良いSunonさんの商品を選びました。

レビュー件数が多く、評価も高め

2024年8月末の購入時点では評価件数834件中☆4.3です。
※本当は1000件以上のレビューで評価が高い方が確実なのですが、デスクは頻繁に購入するものでもないし、500件以上のレビューが付いてれば優秀と判断しました

悪いレビューを見てみると、ネジ穴がズレているなどの初期不良があるようです。
他には机の板にキズやヒビなどがある可能性があるとのこと→配達時でしょうか?
(今回受け取ったデスクにも若干、初期不良に近い点があったので後述します)

私もベッドやチェストで経験しましたが、大型家具を買う際は初期検品が大事です(後で面倒なことになる)。組み立て前にしっかり検品しましょう

有名メーカーの物に比べて安い、重さが軽め

本当はFLEXISPOTさんのお高いE8B商品(Amazonセールで62700円+配送料6000円)を買うか迷っていたんですが、「値段が高いだけの価値があるのか?」を判断できなくて、Sunonさんの商品(セールで31984円+送料無料)に決めた感じです。
※FLEXISPOTさんの商品はEシリーズでスペック・値段分けされているので、参考にする場合は注意してください
※E8Bが今回購入した商品と大体おなじくらいのスペック帯だったので比較に使っています
※Sunonさんの商品も(名前はないですが)より低いスペックの類似商品がありますので注意してください

ザっとみた両者(E8Bと今回購入したSunon製商品)のスペックの違いは‥

FLEXISPOTのE8B今回購入したSunonの商品
値段セールで62700円+配送料6000円セールで31984円+送料無料
耐荷重125㎏100㎏
商品自体の重さ記載なし・予想では40kg台↓
(※140cmサイズは脚と天板含めて50kg超のため)
31.5kg
保証期間5年3年
組み立てやすさ
(電動ドライバーを使い、1時間程度というレビューがありました)

(8分組み立て)
昇降範囲60~125㎝70~119㎝

両商品なかなか良い勝負をしていますが、筆者は やはり「値段」と「組み立てやすさ」で選んでしまいましたね‥(^^;)

商品自体の重さですが‥
重い方が安定感あるというメリットがありますが、移動させるときに大変というデメリットがあるので上記のように書きました。女性だと特に組み立てて、ひっくり返す時が一番大変だと思います。

31.5㎏でも十分重いと思うけどね。女性の場合‥

背の高い男性だと商品自体の重さより、昇降範囲の方が重要かもしれません。
FLEXISPOTのE8Bの方が昇降範囲が広めです。
逆に背の低い女性の場合、座りで使いたいときに昇降範囲の下限が高すぎると身体に合わないかもしれません。

筆者の場合は、身長165cmくらいで110cmくらいの高さにして使っています(座りでは ほぼ使っていないので不明・・といいますか机の下にPCがあるので95㎝より下に下げれない)。
高さ30㎝のベッドに座ってメジャーで下限の高さ70㎝を測ってみましたが、身長165cmには低すぎると感じました。
筆者の場合、座り作業をするなら73㎝前後が良さそうです。

今回比較したFLEXISPOTのE8B↓

余談ですが、FLEXISPOTシリーズは天板なしで買うと送料がかからない場合があるみたいです(シリーズによる)。

ちなみに、前の方で出てきたLSTLIFEさんのガラス天板の商品(耐荷重100㎏)はAmazonセール価格で34986円+配送料1500円でした。
Sunonさんの商品より(送料込みで)約4500円高く、引き出しが付いている商品です。昇降範囲は71~117㎝、重量も27kgとSunonさんの商品より少し軽めですね。
結構迷いましたが‥「ガラス天板部分が将来デスクを処分するときに大変かも?」と思い、今回は見送りました↓

追記ですが‥FLEXISPOTさんの商品を購入する場合は公式サイトの方が良さそうです。
筆者がサイトに訪問した2024年9/12日時点でセールを行っていて送料無料の商品が多い。
Amazonで買うより全然安いし、製品仕様(重さ・耐荷重など)も出てきて、半カスタマイズもできるようです↓

https://www.flexispot.jp/category/standing-desk-flame

先にこちらのサイトを見つけていれば、FLEXISPOTさんの商品にしたかもしれません( ;∀;)
組み立ての難易度で また悩む可能性もありますが‥。

ガス式はガス欠で昇降できなくなるため

昇降デスクには、ほかに「手回し式」と「ガス昇降」があります。
最初期にはガス昇降の小さめのスタンディングデスクを使っていたんですが、数年でガス欠が起きて昇降できなくなりました
元々、座りで使うことがなかったので筆者は問題なかったんですが、ガス式の商品は一応こういうデメリットがあるということで。

ちなみに読書や休憩用に使っているイス(約10年もの)もガス昇降タイプなんですが、現在はガス欠で昇降ができません‥(^^;)
一応、ガスシリンダーは自分で交換が可能のようです↓

https://adal-online.shop/contents/office_chair_trouble/

シリンダーの価格をAmazonで調べてみると、1600円~8000円とマチマチ。
上記の記事を読むと、交換したい椅子に適合したガスシリンダーが必要なようです。
適合しているのか調べるのが面倒くさい上に、筆者のイスは10年以上前のものなので適合したガスシリンダーがあるのかもわからない状態(^^;)
イス自体も大分くたびれてますし、シリンダー交換はしない予定でいます。イスの価格も(たしか)1万円前後の安物ですしね。

手回し式デスクは、どんな感じなんだろうね?

筆者は手回し式を使ったことがないので何とも言えませんが、高さを頻繁に変えるような使い方をする場合は面倒くさそうなイメージがありますね。
高さをほとんど変えない場合は それほど困らないかもしれませんが‥。
Amazonで手回し式スタンディングデスクの値段を調べてみると、電動タイプのものより安い場合が多いです。
ただし、耐荷重が若干低め(70㎏)なのが気になる(※FLEXISPOTさんの商品なので配送料がかかって電動と値段があまり変わらなくなる所も・・)↓

Amazonには折りたたみ+手回し式というデスクもありましたが、そちらの方は耐荷重が20㎏とかなり低めでした。
コンパクトになるぶん、丈夫さを犠牲にしてる感じなんでしょうかね?

組み立てが簡単だと うたわれている

Sunonさんの商品は8分で組み立てられると説明されています。
人によって工作関係が得意・不得意があるので、かかる時間は変わるでしょうが工作が苦手な方には有難いんじゃないでしょうか?

筆者は工作が得意ではない(嫌いってほどでもない)ので、組み立てが簡単なのは ありがたいと思いました。

ホワイトカラーがあった

本当はダークオークかナチュラルオークが気になっていたんですが、部屋の明るさを意識して家具系はなるべく白系を選ぶようにしています(あまり目に入らない所に設置する場合や白系商品がない場合は違う色を選ぶこともある)。
たしかに白系は汚れが目立つデメリットもありますが、明るい部屋が良いという個人的な好みです。

今回購入したスタンディングデスクのメリット・デメリット

近所迷惑にならない程度に音は静かだと思いました

前の方で紹介したものと被る部分があります、また電動昇降式スタンディングデスク全般のメリットとデメリットにも触れています。

デメリット
・有名メーカーの商品ではない
・Amazonレビューで少し悪い評価があった
・電動昇降式デスクは処分が大変になる場合もある
・電動昇降式デスクの高さを高めにすると揺れる
・初期不良か加工が甘い部分があった(8分じゃ組み立てられない)
・メモリが安っぽい&メモリ側に立つ時は注意が必要かも?
・瞬間的な電力消費量は意外と大きい

メリット
・耐荷重があり値段が安め
・組み立てが簡単
・カラーが豊富
・それなりに高さが出せる
・丁寧に梱包されていて好感が持てた

デメリット

・有名メーカーの商品ではない
・Amazonレビューで少し悪い評価があった
・電動昇降式デスクは処分が大変になる場合もある
・電動昇降式デスクの高さを高めにすると揺れる
・初期不良か加工が甘い部分があった(8分じゃ組み立てられない)
・メモリが安っぽい&メモリ側に立つ時は注意が必要かも?
・瞬間的な電力消費量は意外と大きい

有名メーカーの商品ではない

記載は見当たらなかったですが、おそらく中国メーカーである可能性が高いです。
デスクが入っていた化粧箱にはmade in Chinaとありましたし、説明書の日本語が若干怪しかったので。
※ネットで検索しても公式Webサイトにたどり着けませんでしたので確かなことは言えませんが‥(SUNNONというファンメーカーは出てきましたが‥)

できれば日本メーカーの商品がいいという方にはデメリットになるかもしれません。

Amazonレビューで少し悪い評価があった

前の方でも書いていますが、初期不良が時々あるそうです。
ちゃんと対応されなかったというレビューが1件あったので、その部分も気になりますね。

電動昇降式デスクは処分が大変になる場合もある

大型家具を購入するときは処分するときのことを考えなくてはなりません
電動昇降式デスクの場合は地域によって粗大ごみに出せない可能性もあります(その場合、業者引き取りになる場合がある)。

そのことを頭に入れて購入する方がいいかもしれません。
ちなみに筆者が住んでいる札幌の場合は、大型ゴミで出せるようです。
家具・テーブル・最大辺1m以上として500円(1枚券の購入)となっていました→オペレーターに確認済です(ただし情報は2024年9月時点のもの)

あと、電動昇降デスクは普通のデスクに比べて重たいことが多いです(^^;)
処分するのに外に運び出すのも大変というデメリットも。

電動昇降式デスクの高さを高めにすると揺れる

さすがに110㎝くらいに高くすると不安定さが増して揺れます(70cm前後の高さだと全然揺れないですが)。
最初はジョイントマット(動画の肌色のやつ)を下に敷いていたので、余計揺れましたね‥(^^;)
なのでジョイントマットを外して、下に板を設置したら揺れが大分軽減されました(賃貸なので板はキズ防止のために設置しています)。
デスクの上で消しゴムなどをかけると、今まで使っていた昇降しないL字デスクより結構ゆれますね。

デスクの脚部分にはガタつき防止のアジャスターが付いているので(脚1本につき2か所)、
その上に板を敷いています

ただし、液タブで絵を描いたり、キーボードで文字を打つような作業などでは ほぼ揺れません(力強くキーを叩くと、さすがに揺れますが‥)

初期不良か加工が甘い部分があった(8分じゃ組み立てられない)
指にマメができました(^^;)

おそらく筆者は、組み立てに30分以上かかったと思います。
※筆者は1人で作業しましたが、説明書を読むと2人で作業してくださいとあったので、そのせいだと思います

組み立ててるとき天板と脚を連結するネジが2か所ほど、めちゃくちゃ硬かったのが時間がかかった原因です(^^;)
他の6か所はすんなり締まったのに2か所ほど途中までしか回らなくて、「ネジが斜めに入っているからか?」と疑い何度もやり直しました。
最終的に途中の硬い部分を超えると、普通に回り始めましたね(加工ミス?)
※ネジ穴が壊れる場合があるので、皆さんは無理やり回さないでくださいね

筆者は工作が得意な方ではないですが、トラブル抜きにしても8分で組み立てるのは難しいんじゃないかと・・。
トラブルがなかったとしても1人で15分はかかったと思います。
2人だと8分で組み立てられたのかな‥?

あと完成後デスクの重さは31.5kgになるわけですが、力のない方は2人で移動させた方がいいかもしれません。
筆者はなんとか一人で移動させられましたが、子供や女性、お年寄りだと難しいかも‥。

メモリが安っぽい&メモリ側に立つ時は注意が必要かも?
画像わかりにくいかもしれませんが、めっちゃプラスチックです

実物をみる前は高級感のあるガラス製のメモリを予想していましたが、実際のメモリはプラスチック製で安っぽいです。ボタンを押すときもペコって感じです。
筆者は昇降が問題なくできれば見た目は気にしないですが‥。

このメモリが壊れたら昇降しないデスクになってしまうんでしょうかね‥?(^^;)コワイ

あと、メモリ側に立つ(または座る)場合は注意が必要です。
メモリに身体が当たっただけで昇降してしまうことがありました
一応、障害物探知機能は付いてますが、いつこの機能が故障するかわからないので障害物探知機能は当てにしない方がいいかもしれません。
指を挟んだり、机の下にあるものが壊れてしまう可能性もある。

筆者も下にPCがあるので95㎝までしか下げれないのに忘れてて2回ほど障害物探知機能のお世話になりました‥この機能が故障していたらと思うとゾッとします

ただ、昇降はロックできます。
Mボタン8秒長押しでロック&ロック解除なので、少々手間ですが‥(^^;)

瞬間的な電力消費量は意外と大きい

上記のエコチェッカーという機器で昇降時の電気消費量を計測してみました。
最大で160W前後いったので、結構電気をつかうんだなぁという印象です。

ただ、70cm→119cmにする場合でも20秒かからないくらいなので、電気代は大したことないと思いますが。

メリット

・耐荷重があり値段が安め
・組み立てが簡単
・カラーが豊富
・それなりに高さが出せる
・丁寧に梱包されていて好感が持てた

耐荷重があり値段が安め

前の方でも書いていますが、今回購入したデスクは同スペック帯の商品と比較しても耐荷重があり値段が安めです。
ただ、耐荷重が80kg前後でもいいなら、もっとお安い商品があるので自分が必要としているスペックと値段を見て選ぶといいと思います。

耐荷重80kgで1~2万円台(※セール価格)の商品もいっぱいあります(一例)↓

組み立てが簡単

デメリットにも書いていますが、組み立て自体は簡単です。
筆者はネジが硬いというトラブル+一人で設置したため時間がかかってしまいましたが‥。
・脚と天板の連結→ねじ止め8か所+8か所=計16か所
・コントロールパネルの取り付け→ねじ止め2か所
・配線(そこまで難しくない)
・引っかけ用金具の取り付け1か所
・・があるだけです。

工作が得意で2人で設置するなら説明どおり、8分組み立ても可能でしょう

カラーが豊富

カラーが豊富にあるので、部屋のインテリアに合わせて選びやすいと思います。
筆者はホワイトを選びましたが、やっぱりナチュラルオークとダークオークも捨てがたい・・(^^;)

それなりに高さが出せる

FLEXISPOTの上位モデルには及びませんが、119cmまで高さを出せるなら個人的には十分でした。
下限70㎝も日本人の平均身長くらいの方なら十分だと思いますが、背がものすごく高い方や身長がかなり低い子供などには向かないかもしれません。

丁寧に梱包されていて好感が持てた
色移りしないように(?)袋に入れられているのも凄いですよね

キズが入らないように凄く丁寧に梱包されていて好感が持てました。
四隅に上記のようなゴム製の緩衝材が入っていたことにも驚きでした。
最初、何かの部品かと思いましたし‥(^^;)

小型本棚(カラーボックス)はどんな感じか?

※縦置きだと小さい単行本でも2段は不可っぽいです(2列は可)
※大判サイズの書籍だと2段や2列は不可です

<商品情報>

正式名称(型番?):CX-3
メーカー:アイリスオーヤマ
値段:セールで1509円(定価で2590円)
カラー:オフホワイト(他にはホワイト・ブラック・ナチュラル・アッシュブラウン・ブラウン・アッシュグレー・グリーン・ネイビー・パープル・ピンク・ライトグレーがある)
段数:3段
耐荷重:全体で80㎏、板1枚30kg
商品の重量:9.2㎏
大きさ:本棚 幅41.5×奥行29×高さ88cm
特徴:横に倒して使ってもOK、ベンチになる(ただし耐荷重は80kg)
組み立ての難易度:普通
用意するもの:プラスドライバー(小さいサイズは不可かも?)

用意するもので「軍手」もあった方がいいかもしれません。
板を持ったときにトゲが刺さりそうだったので・・(^^;)

収納目安↓
CD:縦置き時234枚/横置き時243枚
DVD:縦置き時156枚/横置き時216枚
単行本:縦置き時156冊/横置き時216冊
文庫本:縦置き時120冊/横置き時168冊

※上記の情報はAmazon調べ

上記は おそらく隙間なくビッチリ詰めた場合(2列や2段にした場合)だと思いますが、中々の収納力ですね。

なぜ購入したのか?使ってみてどんな感じか?

カラーボックスは横置きにして
上にPCと置き場がない体重計を置いています

・スタンディングデスク下のスペースを有効活用するため
・値段が安く、丈夫そうだった
・小型なので処分のときも困らない

スタンディングデスクの下の空間が空いているので、今までローデスクに置いていたものをまとめて収納するために購入しました。
値段がセールで1000円台と安く耐荷重も大きく丈夫そうなので、使ってみて良かったら追加で購入も検討しています。
このカラーボックスは小型で重量が10㎏以内と女性でも運びやすい所もよい。
カラーバリエーションも豊富なので、部屋のインテリアにも合わせやすいんじゃないでしょうか。

なぜオフホワイトを選んだかというと、購入当時1番安かったからという理由、あと部屋の明るさのため

使ってみた感想は丈夫で、上に座っても大丈夫でした(体重が80㎏以内のひと限定)。
組み立ての難易度は普通、難しくもないけど簡単でもない感じでした。
おそらく、工作が得意な方なら15分~20分くらいで組み立てられると思います。
筆者は最初、左右の横板を逆に付けてしまい、手直ししたので30分くらいかかりましたが‥(^^;)

いま使っている大型本棚を処分して、このカラーボックスに買い替えを検討しています。
大型本棚1つより小分けされた本棚の方が扱いやすいですしね、模様替えの時とかも。値段も色によっては1000円台と安いですし。
あと、3つくらい買えば全部の書籍が収納できそうです。

まとめ:大きいデスクはやっぱり良い

机がめっちゃ広い(^^)

・大きなデスクで作業効率が上がる(特にクリエイター)
・スタンディングデスクだと下のスペースも有効活用できる
・スタンディングデスクと小型のカラーボックスを組み合わせれば部屋のスペースを有効活用できる

念願の大きなスタンディングデスクを購入できました(^^)
たぶん、小型スタンディングデスクを2つ組み合わせた方が扱いやすいと思いますが、電動式のスタンディングデスクは小さいサイズだと幅100㎝しか見当たらなく、100㎝×100㎝を置くのはさすがに厳しかったので、120㎝にしました。

もし、よさそうな幅60㎝の電動スタンディングデスクがあれば、2つ購入を選んでいたかもしれません(値段にもよりますが‥)。

デスクや配置、スペースに悩んでいる方の参考になれば幸いです(^^)

イラストランキング
イラストランキング にほんブログ村 イラストブログ アニメ・漫画タッチへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次