イラストを描く皆さんは、どのようにして自分の絵柄を決めましたか?
例えば、
ドラゴンボールの作者「鳥山明先生」や、ドラえもんの作者「藤子・F・不二雄先生」の絵は見たら一発でわかりますよね?(^^)
絵の特徴・クセ=その作家の絵柄
絵が下手くそな時点では、みんな似たような絵柄になりますが、絵が上手くなってくると自分の絵柄が出てきます。
絵柄はどうやって決めていくべきか?‥について考えたいと思います。
(※プロじゃないイラスト素人の意見なのは、ご了承ください)
なお、この記事は‥
写真のようなリアル絵ではなく、マンガやゲームなどで使える絵を中心に語っています。
・初心者が絵柄を決める前にすること
・ヒット率が1番高い絵柄
・良いとこ取りをする絵柄
・その他の絵柄
・余談:私の目指す絵柄
イラスト初心者が絵柄を決める前にすべきこと:ひたすら○○すること
絵が下手くそな時点では、私も含めてみんな似たり寄ったりな絵柄になります。
(たとえば、棒人間に髪の毛・小物を置いたような絵柄)
①憧れている絵柄・物・キャラを描きまくる
②模写(形をとらえる練習)
③プロの力を借りる
・・の順番で実践していきます。
①好きな絵柄・物・キャラを描きまくる
↓
好きなものを描きまくるのは、
「お絵かき つまんねー‥やーめた!」(-_-;)‥となるのを防ぐためです。
※模写は大事ですが、大事な理由が分からないとつまらない作業となります。
②模写(形をとらえる練習)
絵を描くのに慣れてきて「なんだか上手く描けないなぁ‥」「飽きてきたなぁ‥」と思い始めたら、次はリアル写真か実物の模写をしてみます。
例えば、
・犬を描きたいなら、犬の模写
・人間を描きたいなら、人間の模写
・城を描きたいなら、城の模写
↓
効果
・今までの思い込み描き(クセ)を直す
・いつもより出来が良く見える
・模写することで絵のレベルが格段に上がる
・資料を見るクセをつける←重要!
実物や写真を見て描くと
「犬の足って、まっすぐじゃないんだなぁ」
「人間を斜め下から見ると、耳の位置が変わるんだなぁ」
‥などが分かります。
自分の手癖で描くより、模写は絵の出来がよくなります。
特に難しい構図のイラスト(剣を構える・スポーツをしている絵など)。
iPad+Applepencil+アイビスペイント練習中(模写)。
グローブ描くのムズい‥
バットなどの単純な形描くのもデッサン狂いやすいので
逆に難しい・・😭野球マンガ描いている人は神か?😇
ルーキーズとかデッサン力が超絶ですわ。 pic.twitter.com/n4G3jsTIcz— わかなE@ブログ・絵・考察力アップ (@wakanaE6) June 13, 2021
①→②の手順でやったら、絵のレベルが格段に上がりました。
一応、線画とラフも載せます😙
プロイラストレーターさんが線の強弱を付けよ!
…と言っていたので、線の強弱も意識しました。下手くそがいくら頑張っても素人絵ができあがるだけなので、
成功者がやってる事(努力)をマルっとパクるのが1番成長する😌 https://t.co/JXfmvkuCTZ pic.twitter.com/t4TO6FLW8G— わかなE@ブログ・絵・考察力アップ (@wakanaE6) July 8, 2021
模写って、こんなに絵のレベルが上がるんだ!‥ということが分かれば、絵を描くときに「資料」を見るクセが付きます。
資料の一部だけ使う:資料を参考にしているのが分からないレベルで使う(例えば、髪型の一部など)
自分で写真を撮る:ポージングに関してはプロも多用している
フリー素材を使う:模写もしくはトレスしてもOKな素材のみ
③プロの力を借りる
①②を大体マスターしたら、プロ絵師の力(ノウハウ)も借りてみましょう。
・プロ絵師の動画
・絵かき歌
・メンタル
・技術
・マーケティング
・・絵を描く上で必要な知識が詰まっています。
あと、最終的に絵を仕事にする方にも大変役立つノウハウだと思います。
※マーケティングとは、絵や商品を見たがっている(欲しがっている)人に届けたり、作り出す力(※詳しくは後述)。
(絵かき歌+○○←描きたいもの‥で検索、ただし絵かき歌が存在しないものもあります)
個人的に考える絵柄を決める方法3つ
・自分の好きな絵柄を貫(つらぬ)く
・上記2つのいいとこ取り
※ただし、人によっては難しい項目もあります。
①その時々で流行りの絵柄を描く
流行りの絵柄
↓
・マンガ・アニメ・ラノベ等ヒット中の絵柄(2021年の最近だと鬼滅の刃・呪術廻戦など)
・Pixivでランキング上位の方々の絵柄
1番評価される確率が高く、再現が低い絵柄です。
原作(プロ)、ランカー(ランキング上位者)の
①絵柄
②色使い
・・をそっくりに再現する方法(ただし、トレス・模写の投稿はダメ!)。
①②両方できることで、かなり高く評価されます。
プロの絵を「模写・トレス」するだけなら再現できる人も多いですが、自分の考えた構図・アイディアで原作そっくりな絵柄を描くのは、かなり難しいです。
ためしに漫画エヴァンゲリオンの作者、貞本義行先生の絵柄で描こうとしましたが、かなり自分のクセが出てしまっていますね‥(^^;
②自分の絵柄を貫(つらぬ)く
描き手としては、もっとも楽しい(^^)
下記の方法で評価される可能性が高くなります。
・別の分野で有名になる(自分のファンを増やす)
・マーケティングを勉強する
(※ただし、インフルエンサーなどに紹介されて、たまたま流行ってヒットすることもある)
①おもしろいストーリーの漫画を描く→絵柄もヒット
(マンガだと読んでもらえる可能性が高い)
別の分野で有名になる(自分のファンを増やす)
たとえば、
プロ野球の大谷選手が野球のほかに、絵を描く趣味があったとしましょう。
どんなに下手くそな絵でも(失礼ですが‥)、大谷選手のファンなら買いたいと思う人がいるはずです。
ある有名な声優さんが、お世辞にも上手とは言えない絵を描かれていて、「画伯」と呼ばれてファンからウケていた事例もあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%86%E3%81%86
マーケティングの勉強をする
前の方で少し触れていますが、
マーケティング:商品を欲しがっている人に届けたり、作り出す力のこと
たとえば、
日本の暑い夏の街中で、アイスクリームや冷たい飲料を売り出したらどうでしょう?
買ってくれる人がたくさんいると思います。
同時期に、
冬の寒いオーストラリア(日本と季節が逆)の街中でアイスクリームや冷たい飲料を売り出したらどうでしょうか?
多分、買いたいと思う人は少ないと思います。
アイスクリームや冷たい飲料がたくさん売れる条件
↓
・暑い=冷たいものを欲しがっている人が多い
・ライバル店が少ない
↓
・商品を欲しがっている人がたくさんいる場所で売る
・競合が少ない場所で売る
商品を欲しがっている人(場所)に向けて、戦略的に商品を作ったり、届けたりする力がマーケティングです。
・デフォルメされた可愛い絵柄
使用場面:SNSアイコン、ブログ・サイト・パンフレット用素材など
仕事募集:ココナラやTwitterなど
使用場面:ソシャゲ、ラノベの挿絵など
仕事募集:Pixiv、Twitterなど
使用場面:ゲームや漫画の背景など
仕事募集:ココナラやtwitter、ブログ(有名な場合のみ)など
いまの時代は対人営業より、ネットでやり取りすることが多いので「文章で伝える能力」が必要になってきます。
3DCGで背景や小物を作ります:×
↓
フォロワーがグングン増える特別なアイコンを作りませんか?:〇
マンガの背景・小物の作画を時短したい方へ:〇
コツとしては、
私に仕事を依頼すると「あなた(お客さん)にこんなメリットがありますよ!」と伝えることが大事です。
マーケティングについて勉強になった書籍↓
こちらの書籍も行動を促す‥という点で勉強になりました↓
③いいとこ取りをする絵柄
・何のために絵を描いているか分らなくなってきた‥
・好きなもの(絵柄)だけ描くのも、色々やらなきゃならなくて大変そう‥
自分の好きなもの(絵柄)を描きつつ、流行も取り入れることです。
・流行も取り入れることによって、評価される確率が高い
・自分の好きなもの(絵柄)も描けるので、絵を描くのが楽しい
現在(2021年8月時点)のpixivランキングをみると、
・半萌え+半リアルタッチが流行り?
・女の子多め(男性にも女性にもウケが良いため)
・現在は夏なので、夏を想像させるイラストが多い
・厚塗り率が高い
・微エロ率が高い
・人気版権、オリジナルの比率は同じくらい
・アニメ塗りが好きor得意
・流行っていない版権イラストを描きたい
・微エロ+萌えイラスト要素を入れる(需要があるもの)
・夏系イラストを描く(需要があるもの)
・上記の関連タグを入れる(人目に触れる確率アップ)
自分が好きじゃないもの作り続けるのは、精神的にもキツい。
かといって、自分の好きなものだけ作り続けると、お客さんが離れていく。
余談:2021年私は、こんな絵柄を描きたい
私個人はこんな絵(絵柄)で描きたいと思っています(^^)
※一部絵柄に関係ないものも混じっています。
・半リアルタッチ+ちょい萌え(需要あり)
・微エロも少々(需要多い)
・厚塗り(安定して流行っている)
・女の子多め(需要多い)
・中堅の版権+流行りの版権+オリジナル(自分の好き・描きたい)
・3DCGで背景作る(一部では需要あるかも?)
基本はこんな感じ↓
・好きなものも入れつつ
・流行りも取り入れるスタイル
・いままで勉強したマーケティング知識も駆使
・同時に画力アップも目指す
結果がどうなるか楽しみです(^^)
最近の絵柄の研究↓
下書きと線画も載せておきます。
この絵で1番苦労したのは、武器を描くことでした😅
ファンタジー系は版権物以外は、あまり描かないですしね。東方はフリルを描く勉強になりますな。
大変ですが‥😇 https://t.co/nKpyA9xANR pic.twitter.com/YRGdHy64vo— わかなE@ブログ・絵・考察力アップ (@wakanaE6) August 14, 2021
最近はちょっと変わった絵柄にチャレンジ。
この絵柄が気に入ったので、これをちょっと萌え系に寄せれたらいいな‥と思っています(^^)
まとめ:それぞれの特徴を知って、努力が報われる絵を目指そう!
流行りの絵柄を描きつづける:ヒット率高め、再現性が低め
自分の絵柄をつらぬく:かなりの戦略が必要、人によってはキツイ
自分、世間の好きを取り入れる絵柄:ヒット率普通~高い、継続率が高め
再現性や継続率の観点からみると、3番目がオススメ(^^)
さらに、これらの特徴を知らないと‥