X(旧Twitter)に課金すると弱小アカウントでもフォロワー数とか増えるのかなぁと気になったので、1か月限定で試してみました。
試した結果を書いていきます。
※課金開始が2023年8月6日、終了が2023年9月6日となっています
※この記事は収益化については、ほとんど触れていません
・X(旧Twitter)の「課金」と「無課金」で違うところ
・1か月の課金でどう変わったか?
・その他、気づいたことなど
・弱小アカウントで、X(旧Twitter)への課金はオススメできるか?
※Twitter(X)は日々改良や改善を行っています。
この記事投稿時点でも変更されている箇所が存在する可能性がありますので、ご注意ください。
記事の内容はすべて2023年8月6日~2023年9月6日時点のものです。
X(旧Twitter)の「課金」と「無課金」で違うところ+α
※2023年8月9日の時点でXの課金は「Twitter Blue」と「X Blue」の名前が混在しています
一応、この記事ではX Blueと呼びます
※旧ツイートはポストと書きます
課金・無課金で違うところや、疑問だったことを表にまとめています。
<比較>
無課金 | 課金 | |
課金の名前 | なし | TwitterBlue またはXBlue (2023年8月現在) |
金額 | 0円 | 約857円/月~(※1) |
アカウント数 | 1アカウントのみ(※2) | |
会話と検索での優先順位 (上位表示のしやすさ) | 〇(※3) | |
文字数 | 140文字まで | 10000文字まで |
タイムラインでの表示回数 | 普通 | 2倍(※4) |
太文字・斜体 | × | 〇 |
高画質動画(1080p) 長い動画 | × 2分20秒まで 720p(※5) | 〇 twitter.com:120分まで iOSとAndroid:10分まで |
ポストの編集 (旧ツイートの編集) | × | 〇 1時間以内まで 回数は5回まで (他サイト様の情報から) ※自分のポストのみ(リプ×) |
DM(ダイレクトメール) | 回数制限あり | 回数制限なし |
新機能の提供 | いつになるか分からない | 優先的 |
自分のTLに出る広告の有無 | 〇 | 〇 (数が減ったか不明) |
収益化 | × | 〇 条件あり(後述) |
※2 複数のアカウントを管理している場合、1アカウントにつき料金を支払う必要がある
※3 リプした相手に自分のリプが表示される順位が上がる(フォロー中>課金勢>その他となります)
※4広告と広告の間に表示される投稿の数
※5 無課金で高画質画像をアップロードすると動画が劣化するそうです
・[おすすめ] と [フォロー中] のタイムラインで、広告と広告の間に表示される投稿の数が約2倍になります。
X社の認証を受けるからの引用
・投稿で太字や斜体を使う
・長い動画や1080pの動画をアップロードできます
・ツイートの編集、ブックマークフォルダ、その他の新機能など、すでに提供されているすべてのTwitter Blueの機能を利用できます
課金した理由→フォロワーやインプレッションの変化があるか知りたかった
・X Blue(課金)にするとどうなるか知りたかったため
・ブログ記事にするため
・特に気になったのはコレ→フォロワー数が増えたり、表示回数(インプレッション)が増えたりするのか
Xに課金すると、弱小アカウントでも変化があるかが知りたかったのと、ブログの記事のためです。
収益発表があった1~2日前(青マークが付くのは課金から3日前後)に課金したので金目当てのようですが、収益化の条件(かなり厳しい)を知っていたので収益化できるまで頑張るつもりはありません(^^;)
※将来的にはわからないですが、今の所はXをガチるつもりはない
表示回数が増える→フォロワー増える?
自分のポスト内容が他の人々のTL(おすすめ)にプロモーションとして、こんな感じで表示されるらしいです
※TLはタイムラインの略
↓
若干の不満点は、課金している人のTLにもプロモーションとして広告が出るところですね。
課金している人が自分のアカウントを「宣伝される」のは有難いことですが、課金している人のTLにも広告が出てフォローしている人のポストが見づらくなる仕様はちょっとね‥(^^;)
課金でどう変わったか?(1か月の結果)
<変化について>
課金前 | 課金後 | |
実験期間 | 2023年8月6日 | 2023年9月6日(終了) |
青マーク | 課金開始から3日前後 (審査が順調だった場合) | |
フォロー数の増減 フォロワー数の増減 | フォロー数:88 フォロワー数:81 | フォロー数:88 フォロワー数:90 ※大きな変化なし ビジネス系の怪しいアカのフォローが増えたのみ |
ユーザーの傾向 (フォロワー) | 怪しいアカ多め クリエイター少なめ | 怪しいアカ多め クリエイター少なめ |
インプレッション(表示回数)の変化 ※自ポストのみ、ざっくり計算 | 10~500 (トレンドや内容による) | 10~1500 (トレンドや内容による) |
利便性 (肌感覚) | 普通 | ちょっと上がったかも? (POSTの編集機能が便利) |
交流頻度や傾向 | 時々フォロー中の人へリプする程度 | 「おすすめ」に表示されている人へいいね!やリプをする |
POST数 | 1091件 | 1263件 |
POST内容 | ・クリエイティブ関係 ・描いたイラスト ・作った動画 ・時事ニュース ・雑談 ・記事や動画の共有 | (課金前と変わらず) |
筆者のアカウント↓
※プロフィールの貼り付けが上手く行かなかったので、固定ポストです
特に気になった所は後述しています。
収益化の条件(2023年9月時点)弱小アカウントには、かなり厳しい
<収益化の条件>
・X Blueまたは認証済み組織にサブスクライブしている
・過去3ヶ月間のポストに対するインプレッションが1,500万件以上→500万件以上に変更
・フォロワーが500人
実際に入金があった人々(有名人)の声をまとめたニュース↓
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/08/news107.html
入金があった人々の声を聞くと、1万円台から10万円台まで色々ですね。
過去3か月のポストに対するインプレッションが500万件は、フォロワーが1万人以上いないと厳しそうな感じです。
コスパやタイパは良くないですが、他にはインフルエンサーに「濃い」リプをし続けるとか。
※濃いリプ→元ポスト者ふくめ見ている誰かの学びになるとか、センスの言い返しなどです
※「参考になります!」「刺さりました!」などは濃いリプには入らない
※注意として、インプレッション目当てでインフルエンサーにリプしまくると相手からブロックされる可能性もある(実際に青マークが付いている方がフォロワー100万人以上いるインフルエンサーからブロックされていました)
9月に筆者がインフルエンサーにリプしてバズったもの↓
筆者は大体、1日に1~10ポスト(リプ含む)します。
・文章のみの投稿→1ポストあたり10~1500インプレッション前後(トレンドに触れているかによる)
・人気版権のイラストを投稿した場合→100~500インプレッション前後
・インフルエンサーへのリプ、良かった記事や気になった記事を共有→10~10000インプレッション前後。
※1度インフルエンサーにリプしたポストがバズって10万インプレッション以上行ったことがありましたが、ほとんど起きえない事としてカウントしてません
10万インプレッションでも難しいのに、あと50回10万インプレッションを達成しないと収益化できないのは弱小アカウントには、かなり難しいっすね‥
1日平均だと、約5.6万インプレッション(1か月30日の場合、5.6万×90日=504万インプレッション)取らなくてはならない計算ですからね
収益化に関しては別の心配もしていて、あまり儲けが出てないX社がユーザーに収益の分配をずっと続けられるのかも怪しいなと。
おそらく、収益の分配はイーロン・マスク氏(X社の責任者)の一時的な実験なんじゃないかと思っています。
つまり、収益の分配がビジネス上、上手くいけば(黒字になれば)続けるし、崩壊するなら取りやめになる確率が高い。
SNSは資産性も低いし、どちらかと言えば雑誌やニュース的な位置づけなので、それなりにフォロワーがいても課金を続けるのは個人的には躊躇してしまいますね(^^;)
追記:新たな問題、課金アカウントが乗っ取られたらどうなるか問題(埋め込みが上手く行かなくなりましたので内容のコピペ)↓
Blueバッチ付いたフォロワーさんで、ここ数週間くらいポストしてなくて気になってプロフを確認してみたら、 「乗っ取りにあったの?」って感じの内容になっていた。
Xでどういう対応してくれるのか分かりませんが‥ 乗っ取りにあった状態で、クレカの自動支払いにしていたら‥と思うとゾッとした。
https://x.com/ematuri00/status/1704299085615038546?s=20
弱小アカウントがX(旧Twitter)に課金するのはオススメできるか?
個人の感想なので、全員には当てはまらないことをご了承ください。
おすすめ度:★★☆☆☆
利便性:△
宣伝的な役割:△
コスパ:△
収益化の難易度:高
権威性や信用性:〇
弱小アカウントにとっては、宣伝的な効果が薄いのでオススメできないです(もちろん、中堅アカウント以上だと効果があるかもしれませんが‥)。
悲しいことにフォローしてくれるのは、お金配りとか怪しいビジネスアカウントばかりでしたし(^^;)
個人的には、長文を書くならブログの方が便利だと思いました。
ブログは文字の装飾数が多いし、見出しも付けれるし、都度画像も貼れるので(おまけに内容によっては資産性も高い)。
ブログはいくらでも読みやすくできるので、読者にも喜んでもらえます。
たとえば、特化ブログなら専門書みたいなものなので、繰り返し見てもらえる確率が高くなります
逆に、SNSなら情報が次々流れてしまうので探し出すのが大変→ググった方がいいや‥となる場合が多い
Xは人が多いので見つけてもらえたら爆発的に伸びる可能性がありますが、フォローしてもらえないと繰り返し見られる可能性は低い。
あと、凍結基準がわからない点も痛い。
フォロワーさんで青マークが付いている方が凍結されていました。
誹謗中傷とか怪しい勧誘したとかじゃない課金勢も凍結される可能性がある‥ということを考えると、課金するテンションも下がりますね(もしかしたら、嫌がらせによる誤通報の場合もありますし)。
凍結されている間は返金があるわけでもなさそうですし。
他には(宣伝的な効果が薄いので)コスパ的にもイマイチと感じました。
2023年8月時点で1か月980円(1年契約で1か月あたり約857円)。
このブログだと、レンタルサーバー代1か月あたり330円+ドメイン代1か月あたり約110円(※買い切りの有料テーマ代を除く→長く運営するほど計算が変わってくるため+無料のテーマでもブログ自体は運営できるため)。
計算すると、1か月あたり約440円ほどで運営できてるのでXに課金するよりコスパがいいです。
※料金は使うレンタルサーバーやドメイン、契約時のセール価格によります
ブログに記事がいくつかあるなら数か月記事を書かなかったり、アクセス数が多くなくても、アドセンス収益やアフェリエイト収益も入ってきますしね。
※収益化には審査が必要だったり、集客も必須です
当ブログで使用しているレンタルサーバー↓
あと、140文字を超えると、下記のように「さらに表示」が出てきてもうワンクリック必要になってきます。
下記のポストはある動画を共有しているものなんですが、アイキャッチも省略されているのでクリック率が低いと予想される。
基本、流し見をするようなSNSでワンクリック必要なら見られない確率が高い(イラストや動画を除く)。
フォロワーが何万人もいるような方やファンが沢山いるような方だと長文でも見てもらえる確率が高いですが無名アカウントだと厳しい。
よほど、共感を得る・自分事と感じてもらえる導入文を書けるなら別ですが‥。
Xはフォロワーが増えるまでアウトプット・情報収集・交流の場→フォロワーが増えてきたら、課金して収益化を狙うのがいいかもしれません。
「収益の分配で○○万円が入金された」という情報を受けて、フォロワー1万人以上のアカウントが一斉にXに課金する流れは面白かったけどね
一部では、金目当て(インプレッション目当て)で煽りや迷惑行為のポストを連発する輩が出てくるんじゃないかと心配されていましたね
あとは「青マーク」は少なからず権威性や信用性が上がるので、フォロワーの数に限らず「まともに商売」している方にはいいかもしれません。
稼いでます系の怪しいアカウントの見分け方の1つとして、課金の有無があります(ただし確実ではない)。
青マークは電話番号の登録が必須なので、やましいことをしている人は足が付くのを恐れて登録できませんからね。
詐欺系アカウントは捨てアカウントを使ってくる場合が多いので、あえて課金する確率が低い。
あと、個人的な体感として「青マーク」があるアカウントとないアカウントなら青マークがあるアカウントに目を奪われることが多い。
青マークだらけのTLにいたら埋もれますが、青マークがないアカウントだらけのTLにいたら目を留めてもらえるという効果がある。
おそらく、インフルエンサーへのリプでも青マークは目立つので、インフルエンサーのリプを見ている人々の反応が良くなる可能性が高い。
実際に、青マークがついてから過去にインフルエンサーにリプしたものにポツポツ「いいね!」が付くようになりました
因果関係があるか分からないが発見があった部分
課金から半月くらい経ったころにTLを「フォロー中」→「おすすめ」に変更してみました。
フォローしている人たちのポストが見つけづらくなる欠点はありますが、どうなるか気になったので。
※「おすすめ」にするとフォロー中のポストだけでなく、自分の関心が強いジャンルのポスト、自分がフォローしている人がリプ・いいね!したポストがランダムに流れるようです
すると、
・TLが筆者がよく見ている「みんなのペット」「イラスト」関連ばかりになる
・それらに沢山いいね!をする
・怪しいアカウントに沢山フォローされる
・・という結果に(^^;)
フォロワーの数目当ての方は、いい戦略かもしれません。
デメリットとしては無限にTLを見てしまうので、時間が溶けるという点ですね。
ここでの出会いは一期一会だしね
メリットは(課金とは関係ないですが)ふだんなら出会えないアカウントにも出会えるので「おすすめ」表示にするのもいいかもしれません(^^)
フォローしている方とだけ交流したいとかじゃなければ‥。
まとめ:現在のTwitter(X)では弱小アカウントが課金するのはオススメしない
2023年9月時点で‥
・課金のコスパが悪い
・長文書くならブログの方がコスパがいい
・弱小アカウントが1番欲しい宣伝効果が薄い
・弱小アカウントでは収益化の壁が高い
・ポストの編集機能は便利
・弱小アカウントでもマトモに商売している人にはいいかも?(怪しいアカウントとの区別のために)
あと、青マークは2023年9月6日の19時の時点で外れていました。
たしか、2023年8月6日の18時~19時くらいに課金したので、キッチリ1か月のようです。
※31日ある月をまたいだ場合、30日の月より1日増えるようですね
Xへの課金はこんな感想を持ちました。
Xへの課金を考えている方の参考になれば嬉しいです(^^)
ブログランキング
にほんブログ村