白菜や鶏肉が安くなっていたので、鍋を作りました。
鍋は野菜や肉、豆腐など栄養のあるものばかり入っているので、一人暮らしで普段の栄養が偏ってしまっている方にもおすすめです。
鍋は深いフライパンでもOK。
鶏だしうま塩↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/2019-01-15-211552/ target=]
キムチ鍋↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/nabekyubu_kimuchi/ target=]
鯛と帆立だし↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/taihotate_kiwamidashi/ target=]
[outline]
鍋キューブとは
キューブの素はスープではなく、このような固形になっています。
1個で一人前と書かれています。
キューブの素4個(約125円)
人参1/2カット(約20円)
白菜(キャベツ)1/4カット(80円)
長ネギ1本(105円)
ニラ1/2結束(148円)
生椎茸4枚(105円)
鶏もも肉240g(213円)
鶏だんご8個(198円)
材料が余ってしまうので、ニラを1束分と椎茸6枚と鶏だんご12個入れました。あと人参も1本まんま入れました。
キューブ鍋白湯の説明欄には白菜またはキャベツと書かれていました。
※ニラは痛むのが早いとの情報があったので、残さないように1/2束入れるところを全部投入。
作り方
↓
火が通りにくい具材から投入します
↓
具材に火が通ったら出来上がり
なので私が作った手順はこんな感じです。
↓
人参&鶏肉&鶏だんご
↓
椎茸&長ネギ
↓
ニラ
↓
白菜
作ってみた
材料類を用意します。
10月に作りましたが、ニラがちょっと高く、人参と白菜が少し安くなっていました。
人参の皮を剥いた後に、適当な大きさにカットします。
料理のプロから怒られそうなぐらい均一になっていない切り方です(笑)
鶏肉も適当な大きさにカットします。
火にかけて、キューブの素がある程度溶けている状態で人参と鶏肉を入れます。
適当な所で鶏だんごも入れます。
煮詰めていくと鶏肉からアクが出ます。
取り除くべきなんでしょうが、私は取りませんでした(;’∀’)
椎茸の処理の仕方がわからなかったので調べました。
椎茸は根の土が付いてる部分を切り落とすそうです。
キッチンペーパーで傘の部分を拭くように書かれていましたが、キッチンペーパーがなかったので軽く水洗いしました。
長ネギは緑が濃い部分は辛く、白い部分に行くにつれて甘みがあるそうです。
椎茸は1/3カットで、長ネギはナナメに1、2cmほどの幅でカットしました。
投入。
ニラは根の方を切る・切らない派の人がいたので、私はちょっとだけ切りました。
4、5cmの幅でカットしました。
本来は1/2結束の所、全部入れたのですごい量ですね(笑)
白菜は固い芯の部分は捨てて、一口サイズくらいにカットしました。
白菜は葉の部分(緑)は良く火が通るけど、芯に近い部分(白)は火が通りづらいです。
出来上がって、実際に食べた時に、白い部分は味が染み込んでいませんでした(;’∀’)
白菜が多すぎてフタが完全に締まりません(笑)
火が通ってくるとカサが低くなります。
味見してみて、味が染み込んで来たかなと思ったら完成です。
ウマー(゚д゚)です。
次の日食べると味がさらに染み込んでいて美味しいです。
まとめ
鶏肉が前回より美味いです。
キューブ鍋はスープとして飲んでも(゚д゚)ウマーな味です。
3~4人前を作ったので、2日ほどで食べられそうです。
一人暮らしで栄養が偏ってしまっている方・料理が苦手な方、具材を切って入れるだけで簡単に栄養を取る事ができますよ(^^)
以上
料理初心者の鍋作りでした。
一人暮らしで料理を作ろうと思っている方の参考になれば幸いです。