動画制作に集中するため、新規記事の更新頻度は2か月に1~2回ほどになります

浴室の排水溝の詰まりで流れが悪かったのでピーピースルーFを使ってみたら・・?【神商品】

  • URLをコピーしました!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

浴室の排水溝の流れがめちゃくちゃ悪いです‥(^^;)
1回「シャワー」に入っただけで、下が水浸し&浴室の排水に2分以上かかるようになってきました。
浴槽ではなく「シャワー」ですよ‥?

毎月1回はパイプユニッシュを入れて汚れを除去しているのに‥

賃貸での排水溝の詰まりは借主負担になる可能性が高いので、自分で何とかできないかと思い「ピーピースルーF」を使ってみました。
※建築士をやっている方のポストのおかげで、この商品にたどり着けた(感謝)

結果、見事に詰まりが解消されました(^^)ただし、注意点などもあります。
排水溝の詰まりで困っている方の参考になればと思います。

この記事で紹介すること

・ピーピースルーFとは?+注意点
・浴室でピーピースルーFを使う手順と結果
・ピーピースルーの種類
・排水溝詰まりでの反省点や今後の対策など

※まさか1発で解消されるとは思わず、所々写真を撮り忘れている箇所がありますので、図解等で補完していきます
※情報は すべて2024年10月時点のもの

目次

ピーピースルーFって何?

ピーピースルーは、台所・洗面所・浴室などの排水管内に付着した油脂類・ぬめり・毛髪・その他有機質汚れの除去。詰まり・悪臭の予防。除菌ができる薬剤。

ピーピースルーに記載された説明より

プラスチック、ゴム製品、木片、金属類による詰まり、大便や尿石には効果がないそうです。

あと水道業者さんの動画で言われていましたが、完全に詰まってしまった場合には使用しないでくださいとのことです。詰まりが更に大きくなることがあるらしい。

筆者の場合は初期のころと比べて流れが悪い程度だったので、使用しました(完全に詰まる一歩手前だったのかも‥)

<ピーピースルーFの詳細・購入できる場所・値段など>

購入できる場所:ホームセンター、Amazon・楽天市場などのネット通販
値段:定価2200円(Amazonでは1800円前後で買えた)
品名:排水管洗浄剤
成分:オルトけい酸ナトリウム、過炭酸塩、水酸化ナトリウム(4%)、界面活性剤(ポリオキシエアレンアルキルエーテル)
標準使用量:1回に約150g(全量600gの1/4)
液性:アルカリ性
※情報はAmazonサイトと商品ボトルに記載されているもの

1ボトル購入したら「4回分」使えるわけだね

後述していますが、ピーピースルーには色んな種類があって薬剤の強さと使用方法、使える配管類が異なりますのでご注意ください。

ピーピースルーF使用時の注意点
・マスク、ゴム手袋、防護メガネの着用が推奨されている
・粉状になっているので吸い込み注意→咳が出るらしい
・皮膚に付着すると重篤な薬傷になる可能性がある
・皮膚に付着してしまった場合は水で洗い流すこと(異常があれば医師に相談)

強いアルカリ性は皮膚を溶かすと言われていますしね、特に人体には強い酸性より危険らしい・・(目に入ったら失明とか)

ピーピースルーより弱そうなパイプユニッシュにも似たようなことが書いてあるしね

こういう危険な薬剤だと思っていたので、ピーピースルーは最終手段でした‥(^^;)
結果として、パイプ用ブラシを購入して掃除してもダメだったので、最初から購入していれば良かったなと‥。

浴室でピーピースルーFを使う手順と結果

うちの浴室排水溝の予想図(実際はもっと複雑な構造かもしれません)

<手順>

①ゴム手・使い捨てマスク・防護メガネを装備、温水(40~50℃・約500ml~600mlくらい)・ピーピースルーFを用意
②浴室を換気し、排水溝のフタとトラップ・防臭パイプを外しておく、汚れが酷い場合は軽く掃除する
③排水溝の「まわりに」ピーピースルーFの粉末150gをまく(※排水溝に直接入れないこと)
④用意した温水を排水溝まわりの粉末に静かにかけて、粉末を排水溝の中に流し入れる
⑤粉末がすべて排水溝に入らなかった場合は温水を追加
⑥バケツなどの大きめな器に水を溜めておく(※まだ流してはいけません)
⑦30分~1時間放置、または一晩放置する
⑧時間になったら予め溜めておいたバケツの水を「一気に」排水溝に流す(1~2杯分)
⑨シャワーなどで流してみて、流れがよくなったら作業終了
⑩流れが悪い場合は同じ手順を繰り返す

⑦の放置時間には結構差があるね、効果が薄かったときに一晩放置になるんだろうか?

おそらく そうだと思いますが、一晩だと薬剤が固まってしまわないか心配ですね(^^;)

説明には30分・1時間・一晩とあったので、筆者は真ん中の1時間をとりあえず選択しました。
詰まりの原因や汚れの付着量にもよると思いますが、流れが良くない程度なら1時間でいいと思います。

ほかの人の動画ですが、動画で手順を見たい方はこちらもどうぞ↓

①ゴム手・使い捨てマスク・防護メガネを装備、温水(40~50℃・約500ml~約600mlくらい)・ピーピースルーFを用意

他にはバケツと湯沸かし用の鍋を使いました

やや危険な薬剤なので、皮膚や目に入らないようにします。
温水は給湯器のお湯か鍋に沸かしたお湯でOK。
筆者は鍋にお湯を沸かしました。給湯器は水がお湯になるのに数秒かかって、出した水が排水溝に流れそうだったので。

バケツの代わりに洗面器でもOK。

②浴室を換気し、排水溝のフタとトラップ・防臭パイプを外しておく、汚れが酷い場合は軽く掃除する

浴室によって排水溝のパーツや構造が違うのでご注意ください
うちの古い賃貸は「フタ」と「防臭パイプ」のみでした

排水溝のトラップ・防臭パイプやフタが変形する可能性があるとのことなので、ピーピースルーFを使う前に外します。
※防臭パイプが固くて外れない場合はゴム手をしてまわしてみましょう
汚れが酷い場合はフタや防臭パイプ、排水溝(手が届くところまで)を先に掃除します。

ピーピースルーFを使用してみて臭いがキツイとか、(目視で)ガスみたなものが発生した感覚はないですが、一応説明に書かれているので換気しました。
※筆者の場合は、風呂場のドアと部屋の窓を開けて、換気扇も回しておく

③排水溝の「まわりに」ピーピースルーFの粉末150gをまく(※排水溝に直接入れないこと)

こんな感じに まきます

ピーピースルーFの場合は排水溝に直接薬剤を入れるのはNG(温水で溶かす必要があるため?)。
上記のように排水溝のまわりを囲むようにまく。分量にも注意(約150g・ボトルの1/4)。
入れすぎたり、少なすぎると逆に固まって詰まってしまったり、効果が薄くなってしまうことがあるそうです。

④用意した温水を排水溝まわりの粉末に静かにかけて、粉末を排水溝の中に流し入れる

飛び散らないよう静かに温水をピーピースルーFの粉末にかけます。
上記の画像のように白く濁りました。
ピーピースルーKのような激しい反応はないですね(後で紹介)。

⑤粉末がすべて排水溝に入らなかった場合は温水を追加

筆者の場合は温水600mlでは粉末を全部流しきれなかったので、ちょっと追加しています。
あまり温水を追加すると濃度が薄くならないか心配でしたが、結果としては詰まりが解消されたので問題がないようですね。

⑥バケツなどの大きめな器に水を溜めておく(※まだ流してはいけません)

後で薬剤と溶かした汚れを押し流す用にバケツなどに水を溜めておきます。
薬剤投入後、バケツの水をすぐに流してはいけません。

⑦30分~1時間放置、または一晩放置する

一応、筆者は1時間放置の予定だったのでタイマーをかけました。
パイプユニッシュ等で30分放置のときに忘れることがあったので‥(^^;)

⑧時間になったら予め溜めておいたバケツの水を「一気に」排水溝に流す(1~2杯分)

1時間後に予め溜めておいたバケツの水を一気に排水溝に流し入れます。
説明には、押し流すと書かれているので少しずつ投入しない方が良さそうです。
※詰まりが解消されないようなら、中止して業者を呼ぶのもアリ

押し流したあとも若干、白く濁っていますね。
薬剤が残っているかもと心配だったので、バケツの水を1杯分追加しました。

⑨シャワーなどで流してみて、流れがよくなってたら作業終了

シャワーなどで流れをチェックします。
流れが良くなったら防臭パイプやフタを締めて作業終了です。

⑩流れが悪い場合は同じ手順を繰り返す

https://www.prokougu.com/html/page20.html

↑ネットで他の人たちの結果を調べてみると、2回目で流れるようになりました等の話もありますので、1回目で流れが改善されない場合は何度か試してみてもいいかもしれません。
ただし、ピーピースルーが配管の奥で詰まってしまって、結局、業者を呼んで配管の分解清掃というパターンもありますので、自己責任でお願いします。

ピーピースルーで詰まりが解消されたらラッキー、ダメなら業者と考えておく方がいいかもね

余談:ピーピースルーは3種類あるらしい

・ピーピースルーF(家庭用・一般家庭でも購入可能)
・ピーピースルーK(Fの約6倍の濃度・譲渡書が必要)
・ピーピースルー温水用(Kとほぼ同じ効果だが反応が若干おだやか・譲渡書が必要)
※ほかにも「ピーピーエル」や「ピーピースカット」という液状タイプがあるようですが、長くなるので割愛させていただきます

あと、(ネット情報ですが)重要なのは配管の種類です。
ピーピースルーKや温水用は強い熱反応が起きるようで、耐熱性のある配管(金属、フッ素樹脂など)にしか使えないようです。
塩ビ、軟質のジャバラ管など耐熱性がない配管の場合は、水に溶かす必要があるらしい↓

https://www.prokougu.com/html/page13.html

ピーピースルーKを使った人の動画も参考にしてみてください、結構危険な薬剤ということが分かると思います(^^;)↓

ピーピースルーFの容器に書かれている説明には、使用できない配管等の記載はありません
なので、筆者は用法・容量を守れば大体の配管は大丈夫という認識です。

もしかすると、かなり劣化している配管はNGかもしれませんので、自己責任でお願いします

排水溝詰まりでの反省点や今後の対策など

<反省点>
今まで床掃除した後の汚水(ホコリなど含む)を風呂場の排水溝に流していたのがマズかったのかもしれないと思いました。

<対策>
今後は床掃除後の汚水はトイレに流すようにして、月1回のパイプユニッシュ洗浄は変わらずに行おうと思います。
トイレは大便やトイレットペーパーが流れる構造なので、小さいホコリは大丈夫だろうと考えています。
浴室の排水溝は、また詰まって来たらピーピースルーFを使う前提で。

一応、筆者が入居の前に排水溝洗浄しているという前提なら6年~7年は詰まらないはず、過失で何かを流してしまわない限りは

まとめ:詰まり具合によっては、業者に頼む前にピーピースルーを試してみる価値あり

完全な詰まりには向かないかもしれない
・定期的な汚れ除去や流れが悪くなって来たときに使う
・油脂類、ぬめり、毛髪、その他有機質の汚れ用(他の詰まりには向かない)
・マスク、防護メガネ、ゴム手を用意する
正しく使用しないと更に詰まる原因になる

ネットでググってみましたが業者に頼むと、料金が8000円~26000円前後のようです。
(料金の違いは詰まりの原因・配管の分解が必要かどうかですかね?)
ピーピースルーFは1800円前後(必要なら他に装備品も必須)+少しの手間で一番お安いですが、原因に心あたりがあってピーピースルーでは解決できなさそうなら、最初から業者を入れた方がいいかもしれません。

筆者の場合は原因に心あたりがなく、おそらく髪の毛・せっけんカス等が詰まっているだけだと思っていました。または配管の経年劣化→これは貸主負担になる項目。
パイプユニッシュを大量投入、排水溝用ブラシを使ったり、防臭パイプを掃除しても全然流れが改善されなかったのに、ピーピースルーFで1発で流れるようになりました(^^)

X(旧Twitter)の発信者に助けられたので、情報を共有します。
排水溝の流れで困っている方の参考になれば幸いです。

一人暮らしランキング
一人暮らしランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次