動画制作に集中するため、新規記事の更新頻度は2か月に1~2回ほどになります

【大・小家電編】札幌での一人暮らしを快適&節約するために必要なもの

  • URLをコピーしました!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

一人暮らしを快適&節約するために、私が購入した家電を紹介します。

一人暮らしして1年以上になりましたが、それがどのように役立っているかも書いていきます。

ただし、単身赴任や数か月~1年しか一人暮らししないという方は、逆にコスパが悪いので家電・家具付き物件をオススメします。

2年以上一人暮らしをする予定の方限定ですが、参考になれば幸いです。

ちなみに省電力と初期費用の値段のバランスを意識しているので、初期費用のみ安い家電セットは購入しませんでした。

家具編↓

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/hitorikurashi_kagu/ target=]

小物記事はこちら↓

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/hitorikurashi_komono/ target=]

[outline]

目次

大物家電

大きめの家電から紹介します。

・冷蔵庫

・洗濯機

・電子レンジ

冷蔵庫

節約するなら自炊は必須・・と思っていたんですが、意外とカット野菜とか値引き惣菜とかでも節約できます(笑)

料理一人分だと割高になる場合もあるんですよね。

スーパーやコンビニでも一人分の惣菜など置いています。(1品100円前後)

料理好きな人なら作り置きもしたいと考えていると思います。

冷蔵庫のサイズ目安として、

自炊しない方は100L以下、たまに自炊する方は100L~150L、毎日自炊したいという方は200Lがいいと思います。

私はたまに自炊予定だったので、126Lの冷蔵庫(冷凍室付き)を選びました。

中はこんな感じ↓

あと、冷蔵庫は一年中動く家電と考えると、年間電気代も重要になってきます。

私は同じくらいのスペック冷蔵庫で比較して、冷蔵庫Aは30000円弱で年間電気代9000円前後、冷蔵庫Bは35000円程で年間電気代7500円前後でした。

もちろん私は冷蔵庫Bを選びました。数年で元が取れますね。

冷蔵庫は霜取りが必要なタイプ(直冷式)必要がないタイプ(ファン式)があります。

霜取りが必要なタイプは年間電気代が安い(同程度の大きさの冷蔵庫で5000円くらい)ですが、手間がかかるというデメリットがあります。この辺は好みで選んでください。

ちなみに、私はめんどくさがりなのでファン式にしました。

一人暮らしは1Rの部屋で設置スペースが狭い!なんて事もあると思います。

冷蔵庫の扉開閉の右向き・左向きもチェックです。設置してから扉が開けづらい・・なんて事もあります。

冷蔵庫の上に電子レンジを置きたい場合は、トップテーブルの耐熱・耐荷重をチェックしてみてください。

洗濯機

コインランドリーよりはコスパが良いので節約したい方は必須です。

一人暮らしだと洗濯は2、3日に一回とか、週末にまとめてやるって人が多いと思います。

2、3日に一回なら5kgの洗濯機、週末にまとめてやりたい方は6㎏の洗濯機がオススメです。 ※洗濯機パンがあらかじめ設置されている場合は、洗濯機の幅などを採寸しましょう。洗濯機が設置できないというトラブルが発生する可能性があります。

洗濯機パンというのは、こういうヤツです↓

私は4.5㎏のステンレス全自動洗濯機を選びました。

(部屋にパンは設置されていませんでした)

4.5㎏にした理由は、洗濯物を干すスペースが狭いので、一度に沢山洗濯できないと思ったからです。

しかし、敷きパッドやタオルケットを一度に洗濯する事を考えると5㎏以上にしておけば良かったと少し後悔しています・・(;’∀’)

洗濯機は㎏の大きさに比例して値段も高くなります。国内製と中国製でも値段が違います。

私が購入した洗濯機は国内製(東芝)で22000円くらいでした。

4.5㎏の洗濯機では、毛布も洗濯できます。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/sentakumoufu/ target=]

電子レンジ

電子レンジは自炊あまりしない人でも、弁当を温めたり使う機会も多いと思います。

今は電子レンジでパスタをゆでたりも出来ますしね。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/pasutayouki/ target=]

電子レンジのタイプ

・単機能(温める)

・オーブン(温める・焼く・煮る)

・スチーム(温める・焼く・煮る・蒸す)

機能が増えると値段も上がるので、ライフスタイル(料理する頻度が多いか少ないか)と相談しながら決めるのがいいですね。

うちのやつは、回るタイプです。

※回らないタイプの方が便利ですが、同スペック帯だと若干値段が高くなります。

オーブン機能付です。食パンを焼こうと思っていたのですが、時間がかかるので焼かずに食べてしまう事が多いです。

自炊も少なめなので、あまりオーブン機能は使わなくなりましたね・・(^^;)

小物家電

・ドライヤー

・電源タップ、コンセント

・WiFi機器、子機

・電気スタンド

・照明器具

・掃除機

・ミニクリーナー

・IHクッキングヒーター

ドライヤー

あまりこだわりがないので1500円ほどの安いものです。

女性の方で髪をいたわりたい方は、1万円くらいのマイナスイオン機能付きがオススメです。

電源タップ、コンセント

私は全部で4つ使っていますが、1つは実家にいた時から使っている物です。

必要な個数と長さを調べてから購入しましょう。

それぞれ長さが5m、1m、30㎝、USB口付きタップ。

5mのがIHクッキングヒーターの延長コードとして使っています。

1mがWiFi機器用、30㎝のがパソコン電源延長用、USB付き電源タップは電気スタンド用とパソコンモニター用に使っています。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/desukumawari/ target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/standing_desk/ target=]

WiFi機器、子機

月額数百円でWiFiのカードタイプの物がレンタル可能です(DMM光の場合)。

光回線を1~2年以上使う場合は、WiFi機器購入した方がお得になります。

購入した場合は、大体1年くらいで元が取れます。

 

パソコン、スマホを沢山使いますが、重いゲームはしないので、安い物を購入しています。

子機も5Gに対応した物を購入しました。

通信の安定を求める場合は、LANケーブルを購入した方がいいですね。

電気スタンド

イラストや書き物をする為に購入しました。

安いですが、充電式なのでコンセントがない場所でも使えて便利です。

照明器具

照明器具があらかじめ付いていない部屋は必須です。

私の部屋は6畳×2の1DKの部屋なので、6畳用を2つ購入しました。

小さい照明ですが、十分明るいと思います。LEDで消費電力15W(省電力)です。

明るさ調整はできません。

コントローラーで付けたり消したりできるタイプも便利魅力的ですが、値段と消費電力が若干上がります。

部屋の大きさにもよりますが、1Rや1Kの部屋だと明るいタイプ1つでもいいですね。

掃除機

掃除はモップとコロコロ中心ですが、布団や溝掃除のために購入しました。

購入した掃除機は、車とか掃除する用の小さいのです。

モップやコロコロ使わない場合でも、一人暮らしは部屋が狭いのでダイソンの高性能な掃除機じゃなくても良いと思います。

(私の掃除機は長い時間使うと、本体が熱くなります)

ミニクリーナー(電池式)

机やキーボードの掃除用に用意しました。

特にキーボードの溝掃除に役立っています。

IHクッキングヒーター

IHって節約になるの?という疑問が、私もありました。

節約になるのは、コンロを新規に購入する必要のある方で、ガスがプロパンの方ですね。

都市ガスコンロ>カセットコンロ≒IHクッキングヒーター>プロパンガスコンロ

上記の順番にコスパが良いです。※賃貸で使うプロパンガスの場合

カセットコンロとIHクッキングヒーターはコスパ的には同じくらいですが初期費用はIHの方が高いです。

カセットコンロ3000円~、IHクッキングヒーター4000円~。

IHの良いところは、ガスボンベの交換の必要がないのと火を使わないので安全な所ですね。あと掃除も楽。

カセットコンロの良い所は、どこでも持っていける。災害時にも強い所。

まとめ

節約したい方は、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジは必須です。

後は、自分のライフスタイルと相談しながら必要なのか、そうでないのか決めてみてください。

小物家電も買い忘れ防止の参考にしていただければと思います。

以上です。

みなさん、楽しい一人暮らしライフを。

見てくださった方ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次